わたしには、車が大好きな2歳半の息子現在4歳になる息子がいます。
色々と絵本がある中、車の絵本だけは食いつきが違います(笑)
忙しいなか、絵本を読むのは大変ですよね。
大人も一緒に楽しめるポイントもまとめていますので、ぜひ一緒に楽しんでみてください。
車好きの男の子におすすめの絵本!3選!
【おすすめ①しかけ絵本】なに はこんでるの?シリーズ (スズキ サトル)
車好きなら、絶対にこの絵本はおすすめです!文字が少なく、1歳~3歳の子でも楽しめる絵本です。
- 本の内容
この絵本は、そのタイトルの通り、車が何を運んでいるのかを描いた絵本になっています。
運んでいる部分が閉じてあって、そこを開くと、運んでいるものが出てくるのです。
例えば、タンクローリーであれば、タンクローリーのタンクの部分が閉じてあります。
そこを開くとタンクの部分が透けて「タンクの中には石油が入っているよ!」というのが分かります。
現在3種類の「なに はこんでるの?シリーズ」が出ています!
なに はこんでるの?(2018年)
タンクローリー
清掃車
ミキサー車
救急車
活魚車
バス
こんどは なに はこんでるの?(2019年)
ダンプカー
郵便車
ボトルカー
トランスポーター
動物運搬車
観光バス
ねえねえ なに はこんでるの?(2020年)
木材運搬車
アスファルトフィニッシャー
タクシー
水槽付き消防ポンプ車
デリバリーバイク
福祉車両
以下、大人が子どもと一緒に楽しめるポイントや見どころをまとめました!
ポイント
- 何をはこんでいるんだろうね?と質問しながら読み進める
「せいそうしゃは、何をはこんでいるんだろうね?」と質問しながら読み進めると、楽しいです♪
そのうち、「ごみ!」なんて即答で答えてくれるようになると思います(笑)
- 絵本の中の車を実際に見た時に子どもに話しかけてみる
町で車を見かけるときに、「あ!せいそうしゃだよ!ごみ運んでくれているのかな?」なんて話しかけてみると、子どもの想像力を掻き立ててくれていいかもしれません。
- 閉じているところを開いた後にもストーリーが
閉じてある部分を開くと、何を運んでいるのかはもちろん、そこには、大人もクスッとしちゃうストーリが描いてあります(笑)
そこには、文字はないので、子どもと一緒にお話を考えるのも楽しいです。
何より、閉じている部分をめくるときの顔が楽しそうなので、とってもおすすめです。
【おすすめ②視覚デザイン絵本】カンカンしょうぼうしゃしゅつどうシリーズ
車の中で一番消防車が好き!という子におすすめの絵本です!
消防車の他にも、「ファンファンバスはっしゃします」「ダンダンこうじはじまります」などのシリーズがあります!
- 本の内容
視覚デザイン研究所さんによる絵本です。視覚デザイン研究所さんによるのりものシリーズの絵本は、まるで本の世界の登場人物になったように子どもと一緒に楽しめます!
以下、大人が子どもと一緒に楽しめるポイントや見どころをまとめました!
ポイント
- 細かくて、いろんな乗り物が詰め込まれている!
視覚デザイン研究所さんによるのりものシリーズは、とにかく細かいです。消防車の「ポンパ」が街をパトロールして、火事の現場に向かうというストーリーなのですが、その街がとにかく細かく作りこまれています。救急車、パトカー、郵便車、ごみ収集車などの車もたくさん登場します。
「え!?そんなところに気付いたの?」なんてところに子どもは気付くので面白いです(笑)
- 迫力満点!
絵の迫力がとにかくすごいです!緊迫している感じが伝わってくるシーンがあります。
消防車のサイレンの音は太字で書いてあったりするので、読むときに、抑揚をつけて緊迫感あふれるかんじで読むとより緊迫感が増して、子どもも興奮します(笑)
- 登場人物になった気分で楽しめる!
私たち読み手は、ヘリコプターに乗って街を見下ろしているかのように、街全体を見渡せます。また、消防車から見た風景も見ることができて楽しいです!
- ゲーム感覚の遊びの盛り込みも
おはなしの中で、「○○を見つけよう!」などのゲームもあるので、ゲーム感覚で絵本を見ることもできます。
【おすすめ③ハンドル付き絵本】
あのミキハウスから出ている絵本です!プレゼントにもおすすめの音の出る絵本です!
- 本の内容
立体のハンドルがついていて、まるで車を運転しているように楽しめます!
パトカーや救急車など、7種類ある車から好きな車を選んで遊ぶことができます。
以下、大人が子どもと一緒に楽しめるポイントや見どころをまとめました!
ポイント
- 車の種類によって絵本のイラストも選ぶことができる!
車の種類によって、ページを選ぶことができます!飽きないので楽しいです♪
- アクセル音やウィンカーも出すことができる
まるで本物の車のようにアクセル音がしたり、ウィンカーを出すこともできるので、本当に車を運転しているかのようです!
おわりに
疲れているときって、絵本を読むのもしんどいですよね。
私は、しれっと読み飛ばしたり、絵だけ見て会話したりして楽しんでいます(笑)
疲れたときは、スマホに読んでもらうのもおすすめです♪
「聴く読書」を楽しめるAmazon Audibleでは、絵本の読み聞かせもしてくれます!イケボで!!
-
【2022年夏最新】無料期間あり!Amazon Audible(オーディブル)とは?登録方法や注意点、スマホからの解約方法も
続きを見る
月額1300円で絵本を届けてくれるサービスもありますよ♪
おすすめ記事
-
アンパンマン映画2022ムビチケで特典付き前売り券は買える?特典が欲しい人のための買い方
続きを見る
-
子どもに料理の手伝いは危ない?「ようこそ!子育てキッチンへ」が勉強になる
続きを見る